石積み・石垣は、古(いにしえ)の日本人が技巧を尽くした素晴らしい工法です。
しかし、中には崩壊の危険性の高い石積み・石垣が多いことも事実です。
本来、石積みは熟練工が時間をかけて造り上げていくものですが、
石積み・石垣の中には、知識不足や経験の浅い職人が見よう見まねや
スピード重視で造ったものが多いのも事実です。
また、石垣上部に道路が通ったり、すぐそばに家を建てるなど環境変化により、
昔ながらの石積みの工法が適さない状況になっている土地が増えています。
■石積み・石垣の隙間から木が生える
木が生えているということは、石積み・石垣の内部で根が生えているということです。木の成長とともに根もさらに成長するため、ほおっておくと、根に押されて崩れてしまう可能性があります。
■一部分が膨らんでいる(孕み)
土に含まれている水の滞留や、付近に植えられている樹木の根がはってきて、石積み・石垣の一部が膨らむことがあります。
膨らみ続けると崩落の原因になります。
■目地の開きがある
地盤が少しずつ変化し、石積み・石垣の内部の様子に変化が生じ、隙間が開いてきます。
■水抜き穴がない・異常がある
石積み・石垣内部に水が溜まらないように「水抜き穴」が作られています。しかし、その水抜き穴に泥が詰まる、虫などが巣を作るなどで水が通らなくなったりすると、水が抜けずに石積み・石垣の内部に溜まってしまい、崩落の原因となります。
このような状態でなくても、内部で症状が進行している危険性は多いです。
石と石の隙間から機械式圧力でモルタルを奥深く注入します。
石と盛土の隙間深くまで確実に注入できる事が大きな特徴です。
結果的に補強だけではなく、雑草の根絶・排水管理の向上・美観の向上に作用し、
管理をするオーナー様の懸念や負担を軽減する工法です。
石と石の隙間から機械式圧力でモルタルを奥深く注入します。
石と盛土の隙間深くまで確実に注入できる事が大きな特徴です。
結果的に補強だけではなく、雑草の根絶・排水管理の向上・美観の向上に作用し、
管理をするオーナー様の懸念や負担を軽減する工法です。
お電話・メールでお気軽にお問い合わせください。
現地調査の日程を決めます
現地に訪問し、調査させていただきます。
お見積りと工事計画を提出させていただきます。
ご納得いただいた上で、ご契約をさせていただきます。
速やかに施工させていただきます。
工期は施工面積や、現状によって変動がありますので
現地調査時におおよその期間をお伝えします。
立ち合い確認をしていただき、完了となります。