高知・有限会社グランドワークスの住宅の地盤と基礎についての基礎知識

建築前調査
建築前調査

住宅の地盤と基礎

住宅の地盤について

先人たちは良い地盤を知っていました。
だから地盤の良い場所へ集まり「家」を建て、やがて街ができました。
地盤の悪い場所では開拓しても 田畑として利用することで、良い地盤と悪い地盤の住み分けができていました。
やがて人口が増え地盤の良い場所が不足してきました。

そこで、労働力、機械力にものを言わせ丘を削り、田畑や湿地帯に土を移動させて宅地を造成していきました。
またコンクリートが大量に使用できるようになると山を削り、擁壁で雛壇のような大型団地が製造されるようになりました。
そこには先人たちがあえて「家」を建てなかった場所や、人工的に製造された地盤が含まれています。
実は、そこに大きな危険が潜んでいるのです。

住宅の基礎について

ベタ基礎が最近かなり多く見受けられるようになりました。接地面積が大きくなるわけですから接地圧は下がりますし、全体的に荷重を受け止め、剛性も高く、湿気対策にも良い。良い所ばかり目立ちますがデメリットもあります。
コンクリートを大量に使用するので総重量が大きくなる。また基礎幅が広いので深いところまで力が伝わる為、軟弱層が厚い場合では沈下量が大きくなります。
理由は、基礎から地盤に力が伝わる範囲は基礎幅の約2倍だからです。
基礎幅の大きなベタ基礎では、当然より深くまで建物の荷重が伝わっていきます。
布基礎からベタ基礎に変更することで、新たな沈下のスイッチが入る場合もあります。
しかしベタ基礎には「やじろべえ効果」と言われる効果があり、基礎下の土が荷重に負けて一部が沈下しても、次々と全体に荷重を伝達させていき、全体を下げようとする働きがあります。
この効果によってベタ基礎は均等な沈下を促す事が出来るのです。決して沈下しない基礎ではありません。
地層の傾斜している場合や各地層の厚さの違い、切り土と盛り土の境界にまたがった場合などでは当然ベタ基礎でも不同沈下となります。ですからベタ基礎や建替えの場合でも地盤調査は必要なのです。

お電話でのお問い合わせは088-842-7000
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせは、TEL 088-842-7000
メールでのお問い合わせ

ページ上部へ